Trendツールバー(セキュリティツールバー)の機能について

概要

Trendツールバー(セキュリティツールバー)の機能についてご案内します。

回答

Trendツールバー(セキュリティツールバー)は、インターネットの閲覧ソフト ( ブラウザ ) やお使いのセキュリティ対策ツールのバージョンにより、以下のように表示されます。


<Trendツールバー(セキュリティツールバー)の機能とは>
Trendツールバー(セキュリティツールバー)を利用すると、対応検索サイトの検索結果画面で、リンク先の安全性を評価します。
Web ブラウザと連携することで、アクセスしようとする Web サイトのセキュリティーリスクについて警告します。

なお、この機能は初期設定で有効な機能となります。
また、検索結果一覧の各リンクの横に、判定結果のアイコンが表示されます。

■ 主な機能
外部リンクの安全性を表示 ( Web サイト安全性評価 )
Web サイトと、Web サイト検索結果の安全性を評価します。
( 危険 , ブロック )


( 不審 )


( 未評価 )


( 安全 , 許可済み )



■ その他の機能
メッセンジャーの URL 評価
インスタントメッセンジャーを通して受信した Web サイトへのリンクについて、セキュリティー上のリスクを評価します。

URL 付き Web メールの評価
Web ベースのメールサービスを通して受信した Web サイトへのリンクについて、セキュリティー上のリスクを評価します。

■ 各機能の動作要件
各機能の動作要件については、以下の関連情報にて最新の情報を掲載しております。

■ Trendツールバー(セキュリティツールバー)の説明
※ブラウザにより表示される項目は異なります。
  • Web ページ内のリンクの安全性を表示
    ブラウザ上部の [ セキュリティツールバー ] をクリックし、[ Web ページ内のリンクの安全性を表示 ] もしくは、 [ 外部リンクの安全性を表示 ] をクリックすると 有効 / 無効 の切り替えが可能です。

  • マウスポインタを合わせた Web ページ内のリンクの安全性を表示
    ブラウザ上部の [ セキュリティツールバー ] をクリックし、[ マウスポインタを合わせた Web ページ内のリンクの安全性を表示 ] をクリックすると有効 / 無効の切り替えが可能です。

  • 詐欺メール対策
    Webメール(Gmail/Outlook.com)上で、フィッシング詐欺やセクストーション等、情報や金銭を窃取する目的で利用者を騙す詐欺メールを検出し、警告画面を表示します。

  • プライバシー設定をチェック
    ブラウザ上部の [ セキュリティツールバー ] をクリックし、[ プライバシー設定をチェック ] をクリックすると、ププライバシー設定チェックが起動します。

  • 決済保護ブラウザで開く
    ブラウザ上部の [ Trend ツールバー ] ボタンををクリックし、表示された項目の中の[ 決済保護ブラウザで開く ] をクリックすることで現在開いているWebサイトを決済保護ブラウザで開きます。

  • 設定
    ブラウザ上部の [ セキュリティツールバー ] をクリックし、表示された [ 設定 ] をクリックすることで、
    セキュリティ対策ツールの 「 Web 脅威対策 」 の設定画面を表示します。
    ※ パスワードを設定している場合は、パスワードの入力が必要になる場合があります。

  • ヘルプ
    クリックすることで、セキュリティツールバーに関するオンラインヘルプを表示します。
このページの情報は、参考になりましたか?